« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月

2013年10月31日 (木)

お菓子がないならレンガを愛でればいいじゃない

今日はハロウィンですね

そこでハロウィンにぴったりの一品をご紹介したいと思います。

90_2

こちら、東洋工業さんで扱ってらっしゃる「プリコロ」というレンガ。
カラーの名前はなんと「プリパンプ」!

その名のとおり、パンプキン=かぼちゃを感じさせる
黄金色のレンガです♪
焼き色によるカボチャ色の濃淡が、とっても美味しそ…ではなく可愛らしい( ´_ゝ`)ノ
これらをお庭に取り入れたらさぞかし、
温かみのあるやわらかい雰囲気に仕上がることでしょう。

Pumpkin

この「プリコロ」シリーズは、プリパンプ以外のカラーも
美味しそ…ではなく、Cuteな名前がつけられています。

904

左から→
「プリマロン」
「プリパンプ」
「プリチョコ」
「プリベリー」

Photo


とっても美味しそ …ではなく(;´▽`A``

ゴホン
とっても美味しそうな名前ですよね!
あっこれはもうダメだ。
ごまかしようがない美味しそうさです。



902

こちらのピンクオレンジ色は「プリキャロット」♪
もうすぐお客さまのお庭で
その可愛らしさをお披露目することになります。
楽しみですね~

Purikoro





Photo_2

目にも甘く美味しいレンガを
ハロウィンのお菓子代わりに愛でてみました!

2013年10月27日 (日)

…まであと161日

とある事情で体を鍛えるべく
九州でも屈指の人気の登山スポット!
大宰府の宝満山に行ってきました!!

秋は山登りが気持ちいい季節ですね♪

さまざまなコースがありますが
かまど神社の登山口から山頂まで
往復で4時間ほどで登れるコースを選びました。

幼稚園の遠足と重なっていたのでサクサク進めば
早い人はきっと3時間で楽しめるのではないでしょうか。

私にとっては幼稚園生たちがいて良かったです。
ひぃひぃハァハァの中、園児の陰に隠れてひと休みできたり
なにより微笑ましい姿に、気分を明るく登ることができました。

2歳でもちゃーんと自分の足で山頂に行って
下山するのですから「よく頑張りました」!
立派な山ボーイ&山ガールです。

Cocolog_oekaki_2013_10_27_21_44
↑下山中、難所の百段ガンギですれ違ったお嬢さん方。
なぜか2人とも飼い犬を抱っこしていた。

…おそらく修行だろう。
Photo_2



↓登山口がある竈門(かまど)神社。
Kamadojinja1_5

参拝するだけでも一度足を運ぶことをおススメします。
神社とはいえない、おしゃれな佇まい。
木々に囲まれた美術館のような雰囲気です。

Kamadojinja3
↑ロビーのようなお守り売り場。

若い女の子が似合いますね。
縁結びの神社として有名だそうで、
それに合わせて内装は全体的に淡いピンク色のデザインです。

↓天井や壁には桜の御神紋があしらわれています。
Kamadojinja5

Kamadojinja4
↑色とりどりのダルマさまたち。
おしゃれな雑貨に見えてくるから不思議です。







下山後、こころなし痛む右ひざをかばいながら
少したくましくなれた心地がする山中。

頭の中では響く、島さんの言葉。

「来年の桜マラソンはフルを走ろうぜっ!!」

・・・修行せねばなりません。
Photo_2

2013年10月19日 (土)

以前こちらのブログでちょっとご紹介した
東京駅の「3D プロジェクション マッピング」。

先日とうとう、その映像技術が佐賀にやってきました!

選ばれた建造物は、佐賀城!

Photo

当日。世は平成。時は戌の刻。
これほど若者で賑わう夜の佐賀城を
いまだかつて見たことがありません。
人々は整理券配布のために、長い長い列を作っていました。

3Dプロジェクション マッピングでは立体物の面に
プロジェクションで映像を投影して、
まるで建物や物が動いているように
見せる表現方法なのですが、今回も

1

佐賀城が崩れていったり…

2

壁面が水で満ちていったり…

いつもとは違う佐賀城を堪能することができました。

中でも屋根から水が流れてきて、やがて滝になる映像は
感嘆の声がもれていたように思います。

3


すでにYoutubeでアップされていたのでリンクをペタリ★



今はまだ映像の作成にかかる費用は高額ですが
これからの未来、もしこの技術を気軽に家庭で楽しむことができたら、
新しい家庭の楽しみ方ができるのではないでしょうか!

クリスマスイルミネーションはもちろん、
雪を降らすこともサンタさんに来てもらうこともできます
「あっ!僕の部屋の窓にサンタさんがいる!!」とか!
夢は膨らみますね…!

なんなら玄関の照明も、季節によって桜吹雪だったり
舞う落ち葉だったり、足元にさざ波を映すことだって!

お庭でバーベキューを楽しむときは
ご自宅の壁面に花火や草原、お花畑を映したりするのも良いですね

今、注目されている3D プロジェクションマッピングの
映像12選を紹介されているホームページがありました。
コチラ★
これからの期待を込めて、どうぞご覧になって見てください。

2013年10月 1日 (火)

自然浴工房メモリアル

いつも整理整頓されている島さんの机まわりを見ると
ボードにこんなものが↓

8jidayozeninshugo

島さんと職人さんたちが写った1枚の写真です。

自然浴工房ではお庭工事をご依頼くださったお客さまに
着工前から⇒工事中⇒完成までの変化の様子を
写真に撮り、プレゼントさせていただいています

そのために作業されている職人さんにカメラを向けることは
多々あるのですが、この1枚のように島さん含め
みんなで集合して写ることは滅多にありません。
貴重な1枚です。

なんだかニヤニy…
だってボードに貼ってらっしゃるし( ^ω^)
皆さま、おすましなご様子ですし( ^ω^)
いえ、微笑ましい。貴重な1枚です。




自然浴工房がお庭造りをできることは
もちろんお客さまをはじめ、
現場で作業してもらう職人さん、
材料を運んでくれる配送さん、
材料を手配する問屋さん、
そのまた材料を作られるメーカーさん、
それから、工事中のご迷惑を理解してくださる近隣の方々、
それから、それから…
あげるとキリがない多くの方たちのおかげです。

こうした感謝の気持ちを写真に残しておくのは
グッドアイデアじゃないですか♪
さっそく自然浴工房用のアルバムを準備しました↓

Huruinikkicyou

まだ小さなアルバムですが、1枚ずつ増やしていって
2冊目が必要になるよう日々をカメラに収めていきます。

突撃カメラマンです!

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ