なぜ虹なのか?気になって夜しか眠れない
どちらかといえば山育ちなので、
海近くに行くと とにかくワクワクしてしまいます。
ただいま工事させていただいているI様邸の現場への道中、
テンションが上がる1本道がコチラ!
虹の松原!
唐津湾沿岸に広がる白砂青松の名勝。
車道約5kmにわたり延々と松がそびえています。
ほとんど1本道なのでまるで、
松のトンネルをくぐり抜けている気分になります。
松原の始まりはおよそ400年前だといいますから
見上げる松にもなんだか荘厳な重みを感じます。
ここまで大きくなるのに、どれだけの歳月を重ねたんでしょうか。
首が痛くなるくらいに見上げる高さの松たちは、圧巻です。
足元にはツワブキが自生していました。
クロマツの黒い幹と、明るい緑&黄色の草花たち。
明暗のコントラストが一幅の日本画のように美しかったです
見上げて感嘆、見下ろしてまた感嘆。
「未来に残したい日本の風景」にも選ばれたという
お話もきいたことがありますが、これは納得。
I様のところへ伺うたびに楽しみにしているスポットです。
皆さまもぜひ機会があるときは
足を運ばれてみてはいかがでしょうか!
からつバーガーもありますよ
最近のコメント