« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月27日 (水)

なぜ虹なのか?気になって夜しか眠れない

どちらかといえば山育ちなので、
海近くに行くと とにかくワクワクしてしまいます。

ただいま工事させていただいているI様邸の現場への道中、
テンションが上がる1本道がコチラ!

虹の松原!

Img_1888

唐津湾沿岸に広がる白砂青松の名勝。
車道約5kmにわたり延々と松がそびえています。
ほとんど1本道なのでまるで、
松のトンネルをくぐり抜けている気分になります。

Img_1890

松原の始まりはおよそ400年前だといいますから
見上げる松にもなんだか荘厳な重みを感じます。
ここまで大きくなるのに、どれだけの歳月を重ねたんでしょうか。

首が痛くなるくらいに見上げる高さの松たちは、圧巻です。

Img_1891

足元にはツワブキが自生していました。
クロマツの黒い幹と、明るい緑&黄色の草花たち。
明暗のコントラストが一幅の日本画のように美しかったです

見上げて感嘆、見下ろしてまた感嘆。

「未来に残したい日本の風景」にも選ばれたという
お話もきいたことがありますが、これは納得。

I様のところへ伺うたびに楽しみにしているスポットです。
皆さまもぜひ機会があるときは
足を運ばれてみてはいかがでしょうか!

Img_1896
からつバーガーもありますよ



2013年11月18日 (月)

自然浴工房メモリアル≪2≫

自然浴工房アルバムに新しい一枚が追加されました♪

Sakusenkaigi

お昼休みにトラックの荷台で
作戦会議をする島さんと職人さんです。

良いですね~!
一枚の図面を囲んで今後の作業工程を話し合っています。

こうして職人さんと直接、意見を交わしあいながら
一緒にお庭を作っていくので、
図面のデザインと実際の現場とを細部にわたって
うまく縫い合わせることができるわけです!

ワクワクの雰囲気が伝わるでしょうか(o^-^o)

2013年11月12日 (火)

亀は意外と速く走る、こともある

いつのまにか冬の空気に囲まれてしまいました。
朝晩はキンと冷えますね。
今朝の吐く息が白かったなんて、見間違いであってほしい気持ちです

島さんがすでにブログで触れていますが、
山中も無事に来年の桜マラソンにエントリーを果たすことができました。

完走を目標に、まずは楽しく走ることから始めております


とはいえ。

とはいえ、ですよ

6時間半という制限タイムが設けられているからには
1キロを8分台で走らなければ完走できない、
という計算がしぜん導き出されます。

お客さま I様のアドバイスによると
1キロ8分台は「少し速い早歩き」くらいのスピードだそうで
何ごとものんきに考えるきらいがある私は

(It’s a piece of cake)

ふんわーり考えて、その晩走ってみました。

Cocolog_oekaki_2013_11_12_22_25

・・・ゴクリ。
・・・貧弱! 貧弱ゥ!

レレレのおじさん並みに足を動かしたつもりですが。

Rerere

真実、ゴールは遠いということです。
遠くてもまずは一歩!


2013年11月 5日 (火)

一緒に遊ぼう!

バルーンフェスタ佐賀に行ってきました

とはいっても
大会4日目の日曜日は雨が降っていたため、
最終日の月曜日は強風のため、
バルーンが飛ぶ姿をついぞ見ることはできませんでした。

それでも熱気球を間近に見ようとたくさんの方が来場していましたよ。

1
人、人、人。

3
車、車、車。

佐賀に遊びに来ていた姪っ子、甥っ子が楽しみにしていただけに
競技のキャンセルは私も残念でした

生粋のさがっこにとっては、青空を飛ぶ色とりどりの
バルーンの姿は初冬の風物詩。
ぜひ見せてあげたかったです。

Photo

↑そんな気持ちをよそに土手沿いに咲いていたコスモスに
いたくご満悦なご様子
コスモスを育ててくれた方に感謝です!

子どもってあらゆる環境でも楽しむ才能をもっていますよね♪
一緒に遊んで(もらって)いると学ばされることもたくさんです。



姪っ子がご執心な遊びが「アイカツ!」というゲーム。
アイドルの衣装をコーディネートするカードゲームだそうです。
カードで着せ替え遊びだなんて、ハイテクですね~。
私の知っている着せ替え遊びはジェニーちゃんか紙のアレです。

Photo_2
紙のアレ。
今なお見るとワクワクします!


当然、山中はアイカツのカードを持っていませんから、
その辺の雑誌からセッセとお洋服や料理を切り抜いて
これで遊ぼうよ!!」と押し切りました。
いやはやしかし、そこはさすが子どもの柔軟な適応力で
すっかりこの遊びを受け入れてくれました。

とっても楽しんでくれたみたいで良かったです( ^ω^ )ホッ

Gohan
上手にチョキチョキ切れました~

今度来た時は手作りで「アイカツ!」の
紙のアレを作って遊ぼうかな~!

すっかりワクワクが伝染した3日間でした♪






« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ