« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月31日 (火)

よいお年をお迎えください!

今年ももう終わりますね。

365日が経つのが早いこと、早いこと。
きっと毎日が充実しているからですね。

振り返ってみると、大口を開けて笑っている自分ばかり思い出せます。
周りの方々のおかげです゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
感謝しきりです。
今年もありがとうございました!

先日の職人さんたちとの忘年会は楽しかったです!
感謝の気持ちを表す良い機会です。
下手なりにお酒を注がせてもらいましたが、8割泡でしたスミマセン
しかもまた私が一番笑っていたような。
なんだか楽しくなっちゃって(笑)

さて私はこれから映画鑑賞に行ってきます!
今年したかったことの一つを解消するわけです

Imagesca312611

ご縁いただいた皆様。
よいお年をお迎えください♪






2013年12月24日 (火)

今月は島さんがデザインした図面を
CADに起こす作業に集中していたように思います。
毎日「うおーーーっ!!」と叫びながらパソコン画面に向かっています。


_p

心でも「うおーーーっ!」と叫んではいますが、
CAD作業をしているときに考えていることは、
私が起こした図面を見てお客さまの
「良いな~」
「ステキだな~」
「うちがこんな風になるなんて♪」

なんて想いが増えますように、ということです!

手さぐりで外構の見積りをご依頼いただくお客さまに
不安ではなく、まずはワクワクを感じてもらえたら!

その1番のきっかけがパース(=イメージ図)でありますように!!

B

こんな私ですが、
コンピュータで図面を描くソフト「CAD」に触れたのは
自然浴工房で働くようなってからが初めてなので、
今は2年目CADラーです。


最近ようやく島さんに「早くなったね~」と
お褒めの言葉をいただくまでに成長しました

V5lesson3_p 


モチロン1人でここまで成長できたわけではありません。

島さんが使用するCADは、私のものとソフトが違うため
作業で分からないことがあっても
質問できる存在が身近にはいません…(^-^;。

ただただ頼りになるのは
RIKCAD ヘルプデスクの電話オペレーターの方々と
RIK福岡支店のスタッフさん達です。
RIKCADさんのホームページ☆

電話口で説明にモタつく私を
丁寧に根気よくご指導してもらい
いつもお世話になっております

今月半ばには、RIK福岡支店から
本谷さんが当事務所へ個人レッスンに来てくれました!
本谷さんとは同じ歳で、(神社好き同士)
初めてお会いした時から会話が弾んで
レッスン中も楽しく、かつ真剣に学ぶことができました。
遠路はるばる、ありがとうございました♪



そういえば…
初めのころ、自分のCAD作業のあまりの遅さに
お会いする他社の先輩CADラーさん達に
「どれくらいで使いこなせるようになりましたか?」と
なかば泣きつくようにお尋ねしたときに、
「2年目くらいかな~」とよく聞きました。

今がその2年目。
たしかにいつの間にか作業が楽しくなっています。
お客さまのお家をそっくりに作ったり、
作った3Dのお庭をグルグルくまなく見たり、
どの背景が似合うか試したり…


Sky1

RIKさんに教わったことを今後の図面作りに活かして、
お客さまのワクワクをもっと増やしていけたら良いですね。

作っている私のワクワクも伝わっていると更にドン!
もっと良いです!!






2013年12月14日 (土)

I様 ありがとうございます!

秋に工事させていただいた I様ご夫婦が
先ほど事務所へいらしてくださいました!

(島さんの I様邸のブログ記事はコチラ☆ コチラ★

I様は実は、最初のお打ち合わせを
山中が対応させていただいた初めてのお客さまでして、
私にとってはご恩がつきないご夫婦です。

緊張しきりで臨む打ち合わせも、
仲睦まじいお二人の楽しいトークのおかげで
いつのまにか私が1番大きな笑い声をたてていました。

プランについても図面を囲んで一緒に
こうしたらどうか、ああしたらどうかと考えながら
たくさんのアイデアを出していただきました。

現場でも至らないところが多くありましたが、
よく現場の様子を見てくださり、
相談もこころよく受けてくださいました。



そんなお礼を言っても言い尽くせないI様ご夫婦が
「お庭をキレイに作ってくれてありがとう」と言いに
事務所へ足を運んでくださったのです!!!

…ありがたすぎて。ありがたすぎて…。

早く島さんや職人さんたちに
この気持ちをお伝えしたい( ´;ω;`)ブワッ

家の庭まわりをどうしようかと考えたときに
自然浴工房へお問い合わせくださって
工事をご依頼いただき
ご縁を作っていただき本当にありがとうございます!

島さんがよく言われる言葉ですが
「工事完了した後がお付き合いの始まりだと思っています。
何かあったら、何もなくても!
気軽にお声をかけてください♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします!」

Holiday
Photo by (c)Tomo.Yun

何よりのクリスマスプレゼントをいただきました


2013年12月 4日 (水)

バラの中の薔薇

島さんの「天然石でバラをつくろう!」のブログ記事を
ご覧いただけたでしょうか?

見とれている姿をバッチリ激写されていた山中でしたが
本当にあの時はバラのオブジェに目を奪われていました。
ずいぶん長いこと立ちすくんでいたので
作業の邪魔になっていたほどでした…(^-^;


快くお招きいただいたN様のお宅で
薔薇のステンドグラスをひと目見たときから
「もしお庭にも薔薇を咲かすことができたら」という
うっとりな妄想が止まらず
島さんにお願いをしたのが始まりでして…

Rose_ofstones
バラの型紙を手に、いざ向かった職人さん方は
細く、また尖らせた形に石を切ることが
どれだけ大変かをキチンと教えてくださりながら、
急な要望にもかかわらず受け入れていただきました!

ディスクサンダー(グラインダー)と呼ばれる電気研削盤を使って
厚い固い天然石を切断していきます。
とうぜん、時間も力もかかったはずです!

Roserose

現場で見たバラの美しいことといったら!!!

作り直された色の花びらを発見した時は更に!!!

職人のさかいさんに言い尽くせないお礼を伝え、
N様に笑顔で喜んでいただき、
島さんの「いやぁ綺麗やった~」との感想を聞きながら
現場を後にする車内で思わず涙がこみあげてくる山中でありました。



さかいさん、本当に本当にありがとうございました!
島さんもアイデアを汲んでいただきありがとうございました!
N様も喜んでいただいてありがとうございました!


★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

「君が君のバラのために失った時間こそが、
君のバラをかけがえのないものにしているんだよ」

どうかこれからあのバラやお庭が、
N様にとってたったひとつのなじみになりますように

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜



« 2013年11月 | トップページ | 2014年1月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ