« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月17日 (水)

ワンにゃんパラダイス★

ここ最近は島さんが
9月10日にアップしたブログ記事を
何度も何度も読み直しては
あの日を思い出し、
恍惚としています

こちら「にゃんこの手形つけ」をどうぞ!

ご依頼いただくお客さま家族に
猫さん犬さんのペットがいると、
お宅へ足を運ぶたびに
目じりが下がります。
かわいか~

Andanimal

にゃんこ手形つけをした
佐賀市S様邸の猫さんはみんなで3匹
1階にある白い出窓が憩いの場所です。

S様邸の現場へ行くと
吸い寄せられるように、
必ず窓に向かう山中。
そくざに警戒する視線を感じますが、
足は止まらない止まらない( ^ω^ )

Catcat1

(=^・^=)…またお前か。微睡のじゃまをしおって。

Catcat2

(=^・^=)しようのない奴め。窓越しならば許可する。

ハハーッ!m(_ _)m
その愛らしいお口元を目に入れること
この上なき幸せにあります!



S様、窓外でニヤニヤ・うろうろと
すみませんでした。
お庭のお引き渡しまで残りわずかとなりましたが
最後までどうぞよろしくお願いいたします。


私にとって、会いに行ける猫アイドルといえば、
懇意にさせてもらっている
花屋さん「第一園芸センター」の
看板娘・ひまわり部長です
マイペースを貫く彼女に
お客さんは知らずスマイル´ω`)ノ

Catcat3

(=^・^=)フワワ~
植木鉢で昼寝をするのに いい季節となったものよ

Catcat4


(=^・^=)フムム!これはなかなか!苦しうないぞ。


ご奉仕させていただいている島さんも幸せなご様子。
たまりませんな!
こちらのひまわり部長。
お店のFacebookでは
とうとう人間語を駆使しだしました。
なんという才女!!
第一園芸さんのFacebookはコチラ。



もちろんワンコも愛らしい生き物です。
下の写真は、愛息子たちをつれて
自然浴工房の事務所に来てくれた
職人・藤野さんです。

Dogdog2

(=^・^=)寒くて震えておるのだ!
決してビビッてはおらぬぞ!!


ハハーッ!無論でございます!
すぐに部屋を暖かくして参りまする。
この不調法をおゆるしくだされm(_ _)m

藤野パパの膝から降りようとせず
ムギュムギュ状態の3匹です( ^ω^ )

Andanimal_2

写真にはおさめていいないものの
これまでお世話になったお客さまの
ところにいた犬さん猫さんには
どれほど癒されたか

お庭の工事が始まると
平日の昼間に家で留守番している
ワン子・ニャン子の見守る中で
作業をすることが多くなります。

機械の大きな音で初めは
ビックリした様子ですが、
不思議なことに日ごと
職人さんが作業している横で
くつろいでいく子をよく目にします。

ペットも家族のだーいじな一員♪
仲良くなってストレスの少ない
工事になったら幸いです。




2014年9月 6日 (土)

2014年 夏の雨天

9月に入ったというのに引き続き、
なんともぐずついたお天気です。

気圧が不安定のようでして、
ラジオにて
天気予報を伝えたあと
「高気圧~気張れよぉ~」と
いきどおるDJ YUYAさんの声に
思わず賛同のうなずき!
車中でひとり笑ってしまいました。
「きばれよぉ~力入れろよぉ~

高気圧が押し負けている感が
否めません、確かに確かに(^-^)!
Sumozukai
(大相撲図解書より)


実際に、9月3日 気象庁は
西日本を中心とした
大雨と日照不足について
「異常気象」との見解を発表しました。

広島県の土砂災害は
ニュースの映像からだけでも
悲惨さが伝わってきます。
亡くなられた方への哀悼の意と共に、
お住まいの方々に
安心できる暮らしが
少しでも早く戻るよう
佐賀からお祈り申し上げます。




佐賀県の日照不足も深刻です。

     日照時間(h)  平年比(%)

佐賀
    87.9      43
      
伊万里   74.8      
40

(7/30~9/1 佐賀地方気象台発表)


太陽に照らされたのが
例年の半分以下!?

降水量はどうでしょう↓


     降水量(mm)  平年比(%)

佐賀
    573.5       267
      
伊万里   466.0       
212

(8/5~9/5 気象庁)

わ~…
2~2.5倍降っていました。

こうしてデータの数字としてみると
改めて異常なようすを
目の当たりにします

異常な空もように惑わされず
外ではすっかり秋の虫が
鳴き始めています。
虫の声にリードされて
例年のような秋空に
戻らないものですかね

今日も雨に降られてしまい
大爆発した頭で切に
願わずにはいられないのでした。

Amegorilla
写Andy Rouse

« 2014年8月 | トップページ | 2014年10月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ