« 2017年5月 | トップページ | 2017年11月 »

2017年7月

2017年7月10日 (月)

九州は豪雨が続きました。

被災された方も多くいらっしゃるようで、
これ以上 被害が広がらず、被災者の方が
できるかぎり早く元の生活に戻れますよう祈るばかりです。






自然浴工房の近辺では めだった被害はなかったものの
不安定な天候に合わせて、現場のスケジュールをつど変更していました。


「降るの?降らないの?・・・・・・・・降るんかーい!!!」
ああっ、道具を片付けろー!濡らしちゃいけないものを隠せ隠せーっ!

「降らないの?降るの?・・・・・・・・降らないんかーい!!!」
ああっ、なんだ、アレもコレもできたのに… in 事務所


梅雨前線と台風のタッグで、天気予報もコロコロ変わっていたので
こんな時は自分の目、耳と肌とで 天気をよむ他ありません。
外仕事をしている職人さんたちは、すごいです!

雲と風と気温を感じて、自然相手に先をよむ能力を持っています。

もちろん現代技術と科学の成せる”雨雲レーダー”にも
大変お世話になっています。
島さんは天気が怪しいなと感じたら、
まずスマホでチェックして きたる雨に備えています。



当工房では 悪天候の際はよほどのことが無い限り
現場を休ませていただきます。

雨の中で作業することは、品質の低下につながると考えているからです。

道具や材料が雨に濡れるデメリットも理由のひとつですが、
作り手である職人さんたちが快適な気持ちで作業すればこそ
気持ちのいいお庭ができるに違いないわけでして…


嫌々ながら作る料理は美味しくない、そんな感じです


お休みさせていただく理由は、お客様のご理解あってこそなのですが

むしろ幸せなことに、お客様からの心遣いに触れて
私たちが笑顔で快適に仕事をさせていただいていることばかりです。

ありがたい。ありがたい、ばかりです

雨ニモマケズ風ニモマケズ、心はいつも晴れ模様ぜよ!!

« 2017年5月 | トップページ | 2017年11月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ