これが噂の…
人生初、ぎっくり腰になりました。
ほう、これが噂の…。
な、なるほど~。なかなかやるじゃねーの。
今まで、人様の体験談をきいて笑い転げていた罰があたったのか
よりによって仕事中、ダンプの荷台の上で崩れ落ちました。
本当に崩れ落ちました。
荷台に伏したまま ダンプで病院へ搬送されるところでしたが、
幸い 数分後には自力で立つことができたので恥を増やさずに済みました。
ぎっくり腰といえども「軽~い」ものだったようです。
良かった…
島さんのご厚意で、すぐに整骨院へ向かうことができたのも悪化せずに済んだ
大きな理由だと思われます。ありがたや
島さんや職人の藤野さん&西野さんも ぎっくり腰の体験者らしく、
みなさん作業中の惨劇だそうで、しかも周りに誰もいなかったり…
作業を中断できなかったり…状況がハードすぎる話ばかりです。
そんなこんなですから、腰痛が持病になっている職人さんの多いこと多いこと。
ムリはだめ、絶対
お客さまとの世間話でも ぎっくり腰がクセになってしまった話は多いです。
どうしたら完治するのか?
腰に爆弾をもつ者すべての 咆哮のごとき問いかけの答えを私も欲しい!
・ラジオ体操をする
⇒お隣の職場が実施している朝のラジオ体操にこっそり参加しています。
・ゆっくり動く
⇒ゆっくり動いています。
・正しい姿勢をとる
⇒こころがけて正すようにしています。
・腰ベルトを着用する
⇒なんと!島さんから承りました!ははーっ!
・柔軟体操をする
⇒
硬------っ!!!
驚きの硬さ!!!
どうやら原因はここにあるようです。
子どもの頃は柔らかかった記憶があるのに、いつの間にやら
サビくれてしまっています。とても悲しいです
鼻息が荒くなるばかりで、これ以上は曲がりません。
そんな私の横で…
やわらか~~~っっ!!!
うまいこと写っていませんが、ドヤ顔の島さんです👆
いわく
「体の柔軟さは年齢によらない」バーーン!!Fooo!
そうなのか!目から鱗の事実です!!
整骨院の先生も 柔軟体操は腰痛を治す効果があると言われていました。
今後、こつこつ寝る前にでも続けていこうと思います。
それにしても、島さんは柔らかかったなぁ~。
すごいドヤってくるけど、それだけのことはあるなぁ~。
すごいなぁ~。だから腰痛を完治させたんだろうなぁ~。
え?
首、肩、腕がダルい?痛い?
え?
硬-------っっ!!!
どういう事ですか!?あれだけ前屈できて何故!!??
F0000000!!!どやっ!!!
最近のコメント