(家庭菜園…レベル1の勇者よ…)
ブログをたいへんご無沙汰してしまいました💦
季節はもはや初夏!
九州の家庭菜園のスケジュールでは
すでに夏野菜の苗を植え終わった
あたりでしょうか…💠
自然浴工房でもミニトマトを新たに育て始めました。
実ったら冷やして→現場のおやつとして
美味しくいただきたいと計画中です。
水を与え手を入れ、少しずつ大きくなる様を
見てきただけに、収穫していざ食べるときは
美味しさも感謝の気持ちもひとしお です😃
ご新築のお客さまでも「家庭菜園」を
外構プランに希望される方がとても多いです。
大賛成です🎵
ただし、ひとつご提案が!
育てるのって思っているより大変…‼
なので、
初心者の方は
小さなスペースから始めてみては!
たとえば、プランターから。
たとえば、1㎡の菜園から。
いきなりクッパと戦うよりも
まずはクリボーと対峙する方が
ピーチ姫を救出する近道であって💦
DIOやフリーザや白面の者や
ゾーマやタイラントや藤崎詩織を
レベル1では倒せませんから!!
あぁっ、伝わりますかね~不安。
イメージする理想の「家庭菜園」に届かず、
失敗を感じながら 緑を育て続けるのはしんどい
はずです。
まずは小さな「やれた」「美味しい」を重ねて
ラスボス級の「家庭菜園の苦労」を攻略していきましょう!
特に夏は!!!
もちろん、すでに緑のお世話は経験済みの方は
この限りではございません。
ご自身も大切に、緑も大切に、
お庭生活を楽しまれてください♥
最近のコメント