« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月18日 (火)

自然浴工房はホワイト企業

たいそうなブログタイトルですが、本日は改めて
自然浴工房に感謝の日でした。

暖冬、暖冬といわれている今年ですが、
今朝は2020年いちばん冷え込みました。
佐賀県でもどちらかというと山すそに住んでいる
山中は、昨日から

(明朝…ぶじに車を出せるだろうか…)

と不安で夜しか眠れませんでした。

案の定、日が射す前からカーテン越しにぼんやりと明るい。

(…あさぼらけ  ありあけのつきとみるまでに
   よしののさとに ふれるしらゆき…)

佐賀市内では今年はじめての積雪。
どうしたものか、
とりあえず道路の凍結を確認しに行こうか、と
そのタイミングで スマホの通知音。

「今朝は道路、凍結しとろ?無理せんでよかよ!」

島さ~ん!!!👀✨👀✨
ありがたや~ありがたや~


結局、大事にはいたらず出社できたのですが
お気持ちがありがたかった!

ささやかな事かもしれませんが
つきつめて考えると
うちのお客さま 皆さんが急かしたりせず
むしろ作業に協力的でいてくださるおかげで、

作業の質に重きをおく、つまり巡りめぐって
お客様も職人さんも大切に考えている島さんのおかげで

幸せな環境で仕事ができているなぁ、と。
あ~仕事がんばろう!!と思いました。


ホワイト企業がなんたるか分からない不勉強な私ですが
こんな風な 良い循環の中でものやサービスをつくる
企業を言うのではないでしょうか。
なきにしもあらず~

2020年2月 5日 (水)

造成された家の土

本日はとくにご機嫌で外仕事をしてきました山中です。

通常、新築の家まわりの土って、カチカチに固くて
石ガラ混じりで、掘ると粘土層が出てきたり…。

もともとが田んぼだったりして、
家屋を建てるために新しく造成された土地は
(しょうがないのですけど)
植物を育てるのには適さないことがほとんどです。

なのに!!
本日は施主様のお家まわりが
黒い!!
黒くてフカフカしている所もある!!!

😃💕😃💕💕😃⤴❤⤴🎶🎵😃❗

せっかくなので、たい肥を混ぜたり ひと手間かけて
予定している花壇に流用したいと思います!
あ~~~嬉しい誤算!

施主様ご家族にお聞きすると、敷地を敷く以前は竹やぶがあったそうです。
自然の黒土なんだな~

実はこういうケースは今まで 片手で足りるくらいしかありません。

そのほとんどが、地形上だったり、はたまた造成前が畑だったおかげでしたが
良い土があることを お客様自身も気づいていらっしゃいませんでした。

oh…もったいない。新しく花壇や畑を始めたい人にとっては
喉から手が出るほど 羨ましい貴重なものなのに~
良い土って、肥料と混ぜればすぐ完成するものではなくて、
長い時間をかけないと出来上がらないんですよ。

それがすでに家にある喜び✨⤴✨😃

そういうわけで、K様の代わりにご機嫌で土運びをした山中でした。






























« 2020年1月 | トップページ | 2020年3月 »

2021年11月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
フォト
無料ブログはココログ